■品川駅 日曜日の早朝。JR品川駅(京浜急行・品川駅)。 普段、人とクルマでごった返ししている品川駅前も、日曜の朝はひっそりとしている。 西口からは東口側の超高層ビル群が良く見える。十年前とはまったく別の景色だ。 |  |
駅前を走る第二京浜(?)もご覧のように交通量は少ない。 |  |
■品川パシフィックホテル 品川プリンスホテルと並び、品川駅の西口を降りると、でーんと真ん前に聳えている。 かつて、ジャズドラマーのジミー竹内氏がここで還暦パーティーを開く。 午前6時ちょっと過ぎだというのに、猛烈な陽射しが照りつける。今年の夏は暑い。 |  |
■なんという坂だったか・・・ 名前を失念してしまった。十年くらい前には私が担当していた得意先がこの坂の向こうにあって、よく通った。(今はその会社、無くなってしまった。) この坂の途中に高輪プリンスホテルがある。わりと好きなホテルだ。 |  |
■高山神社 やはり品川駅からも見える小さな神社。品プリなどに泊まった外人さんが必ず写真を撮ってゆく。 |  |
■泉岳寺 お馴染み赤穂浪士の墓所で有名。品川駅からも歩いてゆけるが地下鉄・泉岳寺駅で降りるのがベスト。 この時点で朝の7時半ころだったので、境内には誰もいないと思ったが、既に熱心な参拝者がいて驚いた。 |  |
上の写真は中門である。その次に現れるのがこの門。スペックを読んでいないので、名称も謂れも分からない。しかし、立派である。 |  |
泉岳寺の本堂。 これまた立派な建物だ。背後に高層ビルが写ってしまったが、今、この手の都内の建築物で、周囲を写しこまないようにするのは至難の技か。 |  |
大石内蔵助 立像 大石内蔵助って何者かは、あまりにも有名だし、数多くのHPに載っているので、説明は不要ですよね。 |  |
大石内蔵助の墓。 さすがにずらりと並んだ四十七士の墓所とは異なり、立派である。 早朝だからすっきりしているが、もっと遅い時刻になると線香の煙でもくもくしているらしい。 |  |
四十七士の墓所 泉岳寺は過去に2度ほど来たことがあるが、そのときには時間が無かったので、墓所まで見たのは初めてだ。 |  |
2004年7月25日 Zaki | |