ベイタウン旅行倶楽部
下北沢を歩く
用事で代々木上原まで行ったので、久しぶりに下北沢を歩いてみた。井の頭通りが広くなっていて驚いたのと、下北沢の駅のリニューアル工事が進んでいることにちょっと寂しさを感じた。180円のビールの店にも行った。

新東京観光

ベイタウン旅行倶楽部 >> 新東京観光 >> 下北沢を歩く 2015



3月6日、代々木上原まで行ったついでに下北沢を歩くことにした。
代々木上原からイスラム教のモスク(礼拝堂)も観たかったし、かつて私が暮らしていた東北沢も少し歩きたかったので、2駅歩くことにした。この辺りの2駅なんて大したことのない距離。でも最近ほっつき歩きも含めて極端に運動不足な生活を余儀なくされているので、恰好のエネルギー消費の機会なのだ。

写真は、小田急線の代々木上原駅。
大手町から地下鉄経由。
寝不足だったから、電車の中で爆睡した。
気持ち良かった。



代々木上原駅。
こちら側(南側)で降りて、井の頭通りを東北沢方面に歩く予定。

駅と一体になっている小田急OXが立派。

代々木上原界隈は主に住宅街だけど、その中にお洒落な感じの飲食店やら会社のオフィスが点在している。私が訪問したのはその中のひとつ。デザイン会社だ。これから発生する仕事の相談に伺った。色々あって、写真等は控える。



打ち合せが終わった後、まずは井の頭通りに出る。
上は古賀政男音楽博物館と、その隣のJASRCのビル。

JASRACめ。w

この2つの建物は、かつて古賀政男の立派なお屋敷の後に建ったもの。
古賀政男の没後はその屋敷そのものが記念館として開放されていたのだが、まさかその建物そのものを無くしてしまうとは思わなかった。残\だな。



井の頭通りを北西に歩く。
途中でこんな落書き。
代々木上原には似合わないな。
下北沢ならわかるけど。(笑)



東京ジャーミー。
都内で唯一のモスクだとか。違ったかな。
運営はトルコ大使館がやっているそうだ。

画角に入らないので、道路の反対側に回り、そして少し大山交差点方面に行ったところから撮影。これはTZ10のほうで。



井の頭通りに面した建物の一階。
ディスプレイされているこれらのおもちゃ(?)は太陽電池でゆっくり動いている。
動画で撮ったら面白かったけれど、、、、。

どうもこれからを販売している様子はない。
いったいなんの店なんだろう。
いや、店なのかどうなのかも不明。



更に歩くと、大山交差点。

ええええええええぇぇぇぇ!!!!

驚き。
以前の大山交差点と大きく変わっていた。
何が違うかと言えば、井の頭通りが片側2車線に広がっているし、それからこの写真の右側方面の幡ヶ谷へ行く道がやはり片側2車線に拡幅されている。
まだ変わっていないのは、この写真の左側方面、つまり東北沢駅方面の道。昔の道幅。物凄く狭い。路肩がまったく無い。



大山交差点から幡ヶ谷方向。



東北沢駅方面。
クルマがぎっしり。



渋谷方面。
東京ジャーミーの細い塔がそびえている。



大山交差点から東北沢駅にちょこっと入ったところに、かつて時々通っていた「樽っ娘」(居酒屋)があって、これがその店舗。もちろん今は違う店になっている。

今から30年近く前の店舗で、その頃も古いと思ってたのに、ちょっと驚き。

「大輔」という焼き鳥の店。

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13012559/



大輔の隣には、確かにこういう地蔵さん。

そういえば、こういうのがあったな。
この辺りに来るときって、深夜だったり、いつも酔っぱらってたりしていたので、あまり記憶になかった。

でも、なんか懐かしい。



かつて住んでいた界隈を歩く


この名も無い交差点。
茶沢通りの始点というか、終点のT字路だ。
私の中ではここはかなり琴線。
十五年ぶりくらいで訪れた。
以前来たのは何の用事だったかは覚えていない。

この右側の茶沢通りを行くと、下北沢を経て三軒茶屋へ行ける。
行けるといっても下北沢までは細くて、かなりくねくねしている。



茶沢通りの入口の標識。



茶沢通りの風景は、新しい建物もあるし、おそらく三十数年前にあった古い建物も健在。この左側の公園はたぶん以前は無かったような気がする。

正面は下北沢方向。
厳密に言えば、下北沢は、この坂を下りて、そして左に曲がった方向。



この祠はあまり記憶にないな。



梅が綺麗。



この正面が私の住んでいた家。
建て替えして現代風のいい感じのアパートになっている。

一年ほど前にグーグルまっぷで画像を観ているので、驚きはない。
でもやはり懐かしい。



今、クルマが駐車できないように、鉄のガードが出来ているが、かつてはここは広場っぽくなっていて、バイトで使っていたクルマをここに一時駐車して、何度か駐車違反で反則金を納めている。悔しいけれど、ここも懐かしい場所だ。



再び井の頭通り。
右手に見えるのは北沢中学校の体育館。
かつて桜が綺麗だった。
今はどうなんだろう。

右の小さな写真は、1980年の北沢中学校の桜。私が二十代前半だった頃だ。体育館は変わっていないが、塀が無くなっているね。それと、やはりかつての体育館と塀の間の桜の木が現在は無くなっているようだ。道路を少しでも拡張しようということなんだろうね。

尚、井の頭通りの大原までの区間でこの界隈だとこの北沢中学校のところだけがまだ拡幅されていない。現在拡幅工事の最中だ。



通りの向こう側にアンティークショップ。
これ、ずっと前からあるな。
店舗は新しくなったけれど。



茶沢通り、最初の難関。
ほぼ90度曲がるところで、クルマのすれ違いが出来ない。



茶沢通り沿いのクリーニング屋。
どうも潰れてしまったようだ。
しかも、だいぶ前に。

自主的に廃業しているのかな。
だったらいいけど。



そのクリーニング店は恰好の落書きのボードになっている。



茶沢通りのもうひとつのクランク。
この履物屋さんの隣の祠はよく覚えている。



こうしてみると、ちょこちょこと祠だとかお地蔵様とかがある街なんだね。
そういうものをちゃんと残している街だとも言える。



祠の横にある何でもないマンションだけど、その名称が「Shimokitazawa Design Court」。なんかかっこいい感じ。地図にもこの名称のまま載ってる。



下北沢一番街の近く。
立派な音楽スタジオがあった。
プロの為の施設のようだ。

この建物の前から、いかにも音楽関係者風のいかした40代くらいの男性がタクシーに乗車した。かっこいいなあ。

2015.3.6

▲このページの先頭へ





小田急線の線路が無くなっている


茶沢通りの踏切が無くなっている。
つまり、小田急線は地下に移設されたのだ。

地下を走っているのは知っていたけれど、こうして観ると感慨深い。

東北沢方向。



下北沢方向。
ちょっと遅くなってから撮った。

駅のリニューアル工事に大型のクレーン。
そして、その向こうには10階建てくらいの商業ビル。
下北沢の良さのひとつに高いビルが無かったという点が好きだっただけに、ちょっと残念な気もする。街が発展しているのは良いことだけど。



下北沢一番街。
この写真を撮ったときは、4時半頃。
そこそこ人は歩いている。



路地を入ったところにあるユニークな店。
下北沢のいいところは、中心部のごみごみした感じもいいけれど、駅からちょっと離れたところに点在するいい感じの店。



こんな感じの店もいいね。
そんなにお洒落じゃないスクーターもかっこよく観えるな。



小田急線の北側の駅に続く商店街。
ここもよく歩いたなあ。



おや?
この店って、ひょっとすると知ってる。

あ、でも勘違いかも。



これはなんだ。
小さい家だ。



かつて線路だったところを渡って小田急線の南側に。

古ぼけた本多スタジオ。
本多劇場の前身なのかな。



これはなんの意味なのか。
単にオブジェをして飾ってあるだけという感じ。

こういうセンスは好きだな。



懐かしのみん亭。
寄ってみたいが、今は腹が減ってない。



本多劇場。

私が下北沢界隈から引っ越して、一旦木更津に転居した前の年くらいにここが出来た。

と、思った。記憶違いかも。
いや、Wikiによると1982年開館とある。
やっぱりその頃だ。



本多劇場に近いところに、こんな劇団が。
これ、昔からあったっけ?



コーヒーが1杯200円。
テイクアウトだったら180円。
これは安い。



下北沢駅から京王線沿いに東に延びている道。
たくさん人がいる。
賑やかだな。木更津人としては考えられない。w

この通りにあるバラエティショップのイサミ(だったかな?)でアラジンのストーブを買った。
やはり34年前くらいのことだ。



三度、茶沢通り。
この景観は三十年前とあまり大きく変化はしていない。

されど、この近辺の茶沢通り沿いもよく見ると、新しい建物に建て替わってはいるようだ。鈴なり横丁の斜め前には大きな複合施設のビルも出きている。

右の写真は1981年、つまり今から34年前ということになる。ほえほえ。

やっぱりなんだな。この写真から解るように、昔はそこそこ緑も多かったんだな。



このビルもなんとなく昔からあったよね。
写真に撮ったのは今日が初めて。



茶沢通り沿いのアパレル屋さん(?)にて。



鈴なり横丁。
人だかりが出来ていた。



かつてオデオン座だったところに建つセントラルスポーツ。
小田急線のすぐ脇。
斜め前に交番がある。

2015.3.6

▲このページの先頭へ





あの頃からある店が・・・


下北沢駅。
以前の面影はあるが、しかし、まもなく立派な駅舎に代わってしまうのだ。
ちょっと寂しいな。

大型のクレーンがあるのは、相当高いビルになるのだろうか。



下北沢駅からほぼ真南方向にゆったりとした坂を下る商店街が下北沢の一番の繁華街であり、私が19歳のとき友達に連れられて初めて下北沢に来たときに歩いたのもこの通りだった。右側にNOISEというカフェがあって、当時としては一番お洒落な店だった。下北ロフトはこの坂を下りきったところにあり、その中間地点には丸井があった。丸井は二階建て。

もちろん、丸井もNOISEも既に無くなっている。



その丸井のあった辺りから代沢方向を観る。
当時からある私の知っている店は一軒も無くなっている。



下北沢の文字が目立っている不動産屋さん。
一階は靴屋さん。
下北沢はアパレルも多いが、靴屋(靴もアパレルの中に入るのかな?)も多い。



それと、この街は、焼きそば、たこ焼き、お好み焼きの、いわゆる粉ものの店が多いね。昔はどうだったか忘れたな。粉ものは、好きでよく食べていたが、下北沢で食べた記憶はあまり無い。皆無かもしれない。



この三角になっている土地というか、店舗が琴線。
昔もやはりアパレルの店がこの三角の店舗に入っていて、そしてFENのラジオ放送を流していたりする。



おお。花屋さん。
昔も今もいいね、ここ。
この5差路は、交差点というよりも、ちょっとした広場のようになっている。ごちゃごちゃした下北沢で唯一の広場だ。私の下北沢の憧れの風景。
時々この風景を思い出す。

但し、広場と言っても、人もクルマも多いので、交差点の真ん中でのんびりは出来ない。

右がその地図。
よく見ると、6差路だね、ここ。

下北ロフトと花屋さんの前の通りは、そのまま南下すると、代沢三差路で茶沢通りと合流し、そして三軒茶屋へと続く。

その代沢三差路も三差路と言いつつ、実は5差路なのだ。(笑)



わお。お洒落なコーヒーショップが・・・。



その6差路からの下北沢駅方向。
うっかり夜景モードで撮影してしまった。
色調修正したものの、くすんだ色になってしまった。

右の祠もなんとなく覚えている。



どうせもう無くなっていると思って店の前に行ってみた下北沢ロフト。
おお、あるじゃない!!!
かなりびっくり。
いやほんと。

これは奇跡的だ。



店の看板もまだ健在。
朽ちる寸前だが・・・・・。

でも、でも、なんと、まだ営業しているようだ。
新しいライブのスケジュール表が貼ってあった。
2004年頃に行ったときには明らかにやってなかったのだけど、再開したようだな。

嬉しいなあ。

かつてこの店で、桑田佳祐だの長谷川きよしだのを見かけて、図々しく一緒に飲ませて頂いたこともある。そんな思い出の店だったので、ずっとこの地にあってほしかった。わお。本当に嬉しいなあ。



おお。ジャックポットも健在だ。
嬉しいなあ。
ここは所ジョージが若いころに頻繁に訪れていた店だ。

壁に所さんの落書きが残っていると思う。



おお。
レディージェーンもまだ健在だ。

嬉しい。

オープンして40周年じゃないか。

同店は”たなか亜希夫”氏のコミック漫画、「下北沢フォービートソルジャー」の舞台として描かれている。同誌が発売されたのは1990年頃だったと思う。いや、その前かな。知っている場所、おそらくたぶんそうじゃないかなと思う場所が至る所に出てきたのでわくわくしながら読んだ。

ストーリーはイマイチだったけれど、音楽好きだったし、ジャズ好きだったし、レディージェーンも時々行ってたので、作者の考え方とか、表現したかったことなど、なんとなくわかるような気がしていた。

今、同誌は実家の私の部屋に無造作に置いてある筈だ。

Lady Jane のHP = http://bigtory.jp/



な、な、なんなんだ。
このキッチュな佇まい。
下北沢らしい店だけど・・・。

おお。素晴らしい。
右のように、ポップなHPもあった。

ニックンロールつうのは「肉のおにぎり」ということなんだな。

冷めた奴らも熱くなる!!
ちょっと楽しい、肉のおにぎり

素晴らしいコピーだな。

この路線、ちょっと真似させてもらおう。
石井泉さん、谷口さん、どう??
やりましょうよ!!

神作さんの「地球すくい」も頑張りましょう。

ニックンロールのHP = http://nikkunroll.com/index.html



この顔出し。
相棒が居ればやりたかった。

いずれにしてもだ、この乗りは最高。



ちょっと高級そうな和食の店もある。
この路線は一番手薄そうだな。



こんな凄い建物も発見。
こういうのがあるってのも重要なところだね。



うーむ。
アートと簡単に言ってしまうには惜しい物件。

あと二十年はあり続けてほしい。



素敵すぎる!!



存在自体がアート。
素晴らしい。



路地を挟んだお隣にはこんなモダンなカフェも。



朽ちてゆく大きなブリキの芸術を眺めながらコーヒーが飲める。



茶沢通り沿いの古めの店舗。
ちょっと気になる。
Time Machineという店。
アンティークの店なんだろうか。

2015.3.6

▲このページの先頭へ





180円でビールが飲める店


夕刻、5時15分。
少し腹も減ってきたし、ビールも飲みたくなってきた。
そういうわけで、180円で生ビールが飲める店に入ることにした。

ここで飲んで、明日は「まくはりスポーツフェスタ」なので、早めに帰ろう。



これが外観。
それほど広くないけれど、二階もある。

店の場所は、下北沢一番街の一番旧踏切寄り。



年季の入った暖簾。
「今成」という店だということが暖簾を見て初めて分かった。

でもさあ、私が若かりし頃は無かったよね、これ。



店の雰囲気はなかなか渋い。
私が一番最初の客。

若い男女2人で切り盛りしていた。
きっと後からスタッフが増えるのだろう。

もちろん、ビールを注文。
焼き鳥も。

待っている間に、電話が何度か入る。
代々木上原のデザイン会社の社長さんからも。

「留守にしてすみません。お近くにおられたら、お話ししたいので、是非寄ってください。」ということだ。7時半に戻るらしい。では、この店を出た後、また代々木上原まで歩くことにするか。



ビールが登場。

泡の感じがグー!!!

でも味は先日ニュートーキョーで飲んだ77円が秀逸だったので、どうしても比較しちゃうな。あれは旨すぎたからしょうがないんだけどね。

でも、喉が渇いていたので、立て続けにビールをお代わり。



更に焼き鳥が来る前に、角のロックを注文。
これも180円。
いいね。旨いよ。



焼き鳥は、2本づつ注文で、290円だったかな。
京成立石辺りに比べたら高いけれど、まあ、この手の店では普通なんだろうね。

えーと、これ、なんだっけ。
ひとつは、ぼんじりだったのは確か。

美味しいよ。

焼き鳥をつまみにしながら、もういっちょ角のロックをお代わり。
ああ、段々いい心持ちになってきた。
でも、この後、また寄る所ができたので、これ以上は控えるようにしよう。



シメはカレーライス。
これがまた美味しかった。

カレー専門店にも劣らない味。
しかも400円という価格が嬉しい。
ここ、また絶対に来ようっと。

今成の食べログ = http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13057146/

2015.3.6

▲このページの先頭へ





駅の北側に行ってみる


今成を出て、まだ時間があるので、駅の北側に行ってみることに。

今成の並びのそば屋「広栄屋」。
たぶん一回だけ入ったことがある。

当時、この並びにとんでもなく安い定食屋さんがあって、そこに通っていた。たまたまそこが休みだったときに、ドンブリものを食べたような記憶が薄らと。

広栄屋の食べログ = http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13067768/

うぁ、この食べログを検索したら、なんと「らぁ様」のレビューを発見。
らぁ様、素晴らしすぎ。



駅方向へ。
人通りがぐっと増えた。



おお、こ、ここは・・・。
下北沢マーケット(食品市場)の一角だったよね。
闇市の後。

うさやの食べログ = http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13061392/

うわぁ、食べログによると2011年に閉店したようですな。残念。



あいやぁ。
まだ残っていたんだね、ここ。
風前のともしびという感じ。

この通路にまだ2軒の店が営業していた。
だが、時間の問題だろう。



現役の2軒の店のうちのひとつ。
お客さん入ってるね。
ほぼ満員。

私はたぶん一回も入ったことはない。



もうひとつの出入り口の方から。
焼き鳥の店がもう一軒営業している。

焼き鳥 てっちゃん = http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13035019/

こちらの店は、おそらく2006年頃に仕事で下北沢近辺に来たときに、立ち寄ったような気がする。この店もいずれ無くなってしまうのだろね。大変残念。



下北沢マーケット(食品市場)を抜けた辺り、大丸ピーコックの前からの下北沢駅。

こういう風景も今のうちだな。
もう一度来なくては。



工事用のフェンスに、昭和27年の下北沢駅の写真が展示されている。
もちろん当時は私は生まれてなかった。



下北沢駅 北口。



無印良品の前から望む駅方向。
もちろん、私が住んでいた当時は無印良品なんてありません。



この通りもかなりの人通りになってきた。
さて、これから代々木上原方面に移動する。
下北沢、もっと滞在したかった。
また来るよ。



ウッドベースを置いてあるヘアサロン。



茶沢通りと並行している路地。
いいなあ。
またこの界隈に住みたくなってしまうよ。



隠れ家的な会社のオフィス。
マンションの地下にある。
いいなあ。



例の祠のところ。
この景色を観ながら帰宅していた当時を思い出す。



駅からこんなに離れたところにもお洒落なレストランが出来たんだな。
以前あっても高級そうだから寄らなかったかも。w



おお。懐かしい。
東北沢駅のすぐ近くの居酒屋「きらく」。
ここ、34年前にもあって、近所の人達と飲みに行ったな。

きらく食べログ = http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13063839/

あらら。レビュー0件だ。
寂しいなあ。

2015.3.6
しばざ記 1613より流用

▲このページの先頭へ



新東京観光(インデックスページへ) ベイタウン旅行倶楽部のトップページにジャンプします!
Oretachi's Homepage in Makuhari