ときどき橋の真ん中を大型貨物船などが通過する。
あるいは、橋の上空を羽田に着陸する為のジェット機が通過する。
それらの大きさから比較しても、この橋がでかいことが分かる。
2010.7.14 Zaki |
▲ このページのトップへ |
遂に近くまで行くことができた!!!
夕暮れの臨海大橋

若洲の公園まで行ってみた。自転車こいでいったので、到着時刻の読み間違いで夕刻になってしまった。まあしかし、臨海大橋に今までで一番近づいた。確かに迫力がある。巨大恐竜のようなシルエットがいいっす。
前回(7月)のときと比べると一見あまり変わってないようにも思えるが、よく見ると向こう側の恐竜の尻尾がちゃんとできている。

若洲ゴルフリンクスは何度か来たことがあるけれど、突端にキャンプ場があって、その先、サイクリングロードがあるなんて知らなかった。いいところだ。今度はちゃんと昼に来てみたい。
2010.10.12 |
▲ このページのトップへ |
幕張の浜から臨海大橋
臨海大橋の正式名称が決まったらしいですね。
もうとっくにみなさんご存知・・・ですか・・・?
ところで、その東京ゲートブリッジが、なんと幕張から見えることが分かった。
というかこれだけの巨大なものだから見えるのは当たり前なんだろうけれど、実際に見ると、結構でかく見えるので、さすがだな、と思った次第。うーむ、表現方法が未熟で申し訳ない。

もちろん、望遠で撮影している。肉眼でもはっきり見える・・・と思う。残念ながら私の視力だと、はっきり見えない。
左側の大きな山は、方角から見て、丹沢の蛭ヶ岳じゃないかと思う。自信は無いが・・・。
2010.12.4 Zaki |
▲ このページのトップへ |
再び近くまで・・・
近く(葛西)に用事があったので、またまた自転車で行ってみた。
寒かったけれど、一所懸命ペダルをこいでいたら、ぽかぽかになった。
いや、ぽかぽかになり過ぎだったかも。

前回近くで見た7月のときとの違いは、手前の恐竜の尻尾がちゃんと繋がった。残すのは、2匹の恐竜が繋がることだ。聞くところによると、近々だとのこと。楽しみだ。
2011.1.5 Zaki |
▲ このページのトップへ
|