|
 |
|
|
ベイタウン旅行倶楽部
新東京観光・東東京 |
なんと申しましょうか。東京ってなんだかんだ楽しいところっすよね。なんと言っても大好きなB級の飲食店が多い。レベルも高い。お金あんまり持ってなくても満足できる。そんな感じで東京をほっつき歩いています。特に東東京を重点的に。寄稿も歓迎っす。よろぴく! |
|
|
|
|

 |
神田まつやでたぬきそば |
ちょっとまたご無沙汰してました。
若(小高孝之さん)に会いに、そして美味しいそばを食べに行ってきました。 |
2012年10月25日
久々の神田まつや。
暴飲暴食の翌日だったので(笑)、シンプルにたぬきそば(700円)にする。
しかし、このたぬきそばは普通じゃない。
天かすだけではなく、薄く切ったネギ、独特の風合いの麩、なると、ホウレンソウのしっかりとした具が載っている。薬味のネギももちろんある。豪華だ。
のどごしの良いそばも美味しい。
温かいそばの場合、それほどきゅっと締まった感はないけれど、逆にそちらのほうがつゆへの絡み具合がいい。
幸せいっぱい。
そして温かいそばにも、神田まつやはそば湯がついてくる。
これは嬉しい。
少し濃いめのつゆをそば湯で割って、ずずずいーーっと。
いやぁ、うめぇ。
本当はお酒も頂きたいところだが、この後、仕事。
それに昨日飲み過ぎているので、ぐっと我慢。
若ともたくさんお話しさせて頂いた。
なんと、近々、日清のカップヌードゥルのシリーズに、「神田まつや 鶏なんばんそば」が登場するらしい。これはすげえ楽しみ。ちゅうか、俺、絶対買うぞぃ。
それにしても、味にはめちゃくちゃうるさい若が認めた味なので、かなりホンモノのテイストに近いんじゃないかなんて思う。ま、もっとも、あくまでもカップ麺なので期待しすぎるのは禁物かも。でもでも、楽しみなのは間違いない。早く食べてみたい。
神田まつやのHPは開設5年半にして、現在カウンタのヒット数が4万3千。ここ1年くらいで、かなり加速してきた。それだけ人気もアップしてきたということだろう。そんなお店に関われて幸せだ。
現在、「これまでの感謝と、これからの豊富。」(仮題)について若に語ってもらい、それをHPに掲載する予定。お楽しみに。
http://www.kanda-matsuya.jp/
(↑)神田まつやのホームページ
まつやのこの古い建物に出会えることだけでも、ここへ来る価値がある。
とても懐かしくて温かくて、そして嬉しくなってしまう。
待ち時間の調整の為に、少しだけ周辺を散歩する。
今日の相棒はもちろんRX100。
いや〜、このカメラは散歩を楽しくさせてくれるね。
若と打ち合わせというか、談笑した後、再び界隈を歩き、秋葉原駅まで。
すっかり暗くなってきた。
まだ5時半頃なのに・・・。
この界隈って、賑やかなんだけれど、私のツボというか、何か得体の知れないぐっとくるものがあって、ひたすら哀愁を感じるのである。特にこの夕暮れ時はダメだな。涙腺が緩んでしまう。
2012.10.25 <しばざ記 1256>

|
 |
|

Oretachi's Homepage in Makuhari |
|