2012年6月6日。神田まつやへ。
そば味噌を舐めながら、ちびりちびり、鳥わさをツマミにちびりちびり、親子煮を食べながらちびりちびり、にしんの棒煮、その後、色々なツマミを楽しんでから、最後はやはりもりそばでちびりちびり。いや〜、実に楽しい。味も雰囲気もサイコー。
上の写真はもりそば。
改めて、いや〜実に神田まつやのそばは旨いなと思わせてくれた。
もちろん、そば湯も美味しかった。
右は約束の時刻の神田まつや。
この写真を撮っているときに、yoshiさんとまっきーさんが現れた。
もうとっくに到着して界隈を散歩されてたらしい。
左:まずはサッポロ・ラガーで乾杯。大びんは嬉しい。
右:鶏わさを注文。この大根の細切りと海苔の下に鶏刺しが。これが旨いんだよね。
左:これ、これ。ぷりっぷりの肉が旨い。神田まつやの焼き鳥は串に刺さってないのだ。
右:こっそり「わさびの葉っぱの漬物?」も頂いた。
左:お味加減がちょうどよい親子煮。旨い。アツアツのごはんが欲しい。
右:にしんの棒煮。同店に行くと必ず注文している。
そば屋飲み。実に楽しい。
しかも、やはり神田まつやは最高だな。
同店は初めてのまっきー氏も大絶賛。
ね、ね、不思議なことにあの徳利と猪口で飲むと、あの酒が天下一の味になってしまうんだよね。
18時から閉店の9時までたっぷりと飲んでしまった。しかし、皆さん、これに懲りずにまた行きましょうね。(笑)
神田まつや オフィシャルサイト = http://kanda-matsuya.jp/
神田まつや 食べログ = http://u.tabelog.com/001015116/r/rvwdtl/4210449/
2012.6.6

神田のバーで・・・
その後、ぶらぶら歩いていたら、yoshiさんがいい感じのバーを見つけた。
二階でちょっとわかりづらい。
しかも、この日記を書く時点で、店の名前を完全に失念している。
うーむ、なんという店だっけ。
ただ、しっかり覚えているのは、マスターが音楽に精通しているということ。
我々のリクエストで、ジョージハリスンのアルバムをかけてくれたことだ。
あ、それと、マスターは元広告代理店で、中野にお住まいということ。
久々のバーボン(IWハーパー)が旨かった。
こういう店にもたまには来ないとね。 |